創像Blog
こんにちは。web幹事のみやじまです。
本日3月23日は大学の卒業式ですね。4年生の先輩方ご卒業おめでとうございます!!
さてさて、先日行われた追いコンにて今年もSOZOデミー賞の授賞式が行われました!
投票にご協力いただいた方々ありがとうございました。授賞式にいなかった人も多いと思うのでこのブログでも結果発表をしていきたいと思います!
< SOZOデミー賞2014 >
まずは映画部門から…
映画部門:作品賞 かつりか監督 『10年後の君へ』
映画部門:役者賞 かつりか監督 『10年後の君へ』
映画部門は今年の3月映画祭「Film Festival 2015」で上映されたかつりかさんの『10年後の君へ』が2冠をとりました。おめでとうございます!
ちなみにこの作品は先日まで行われていた青山フィルメイト2015でも上映されていました。かつりかさんの今後の作品にも期待ですね!
続いて演劇部門の結果です…
演劇部門:脚本賞 12月公演 『マドンナ万歳!』 脚本・小野翼
演劇部門:演出賞 3月公演 『平々凡々サイクロン~デルタウロスの帰還~』 演出・牧凌平
演劇部門:役者賞 3月公演 『平々凡々サイクロン~デルタウロスの帰還~』
演劇部門:舞台美術賞 11月公演 『賑々』 舞台美術チーフ・小川浩之
演劇部門:音響賞 3月公演 『平々凡々サイクロン~デルタウロスの帰還~』 音響チーフ・片瀬隼
演劇部門:照明賞 12月公演 『勝てば官軍』 照明チーフ・中湖啓太
演劇部門:衣裳賞 新人公演2014 『髑髏城の七人』 衣裳チーフ・岩崎裕介
演劇部門:フライヤー賞 3月公演 『平々凡々サイクロン~デルタウロスの帰還~』 チラシデザイン・秋山萌
演劇部門:立て看賞 3月公演 『平々凡々サイクロン~デルタウロスの帰還~』 宣伝美術チーフ・秋山萌
そして、
2014年度 最優秀作品賞 3月公演 『平々凡々サイクロン~デルタウロスの帰還~』 企画責任・牧凌平
やはり4年生の卒業公演ともいえる『平々凡々サイクロン』が強かったですね。流石でした。同公演はかけっこ角砂糖δとして出場した「道頓堀学生演劇祭vol.8」でも演出賞やスタッフワーク賞など多くの賞を受賞しました。本当におめでとうございます。
さらに、今年度は前年度の賞にプラスして最優秀男優賞と最優秀女優賞も設けました。その結果がこちら…
最優秀男優賞 田中穂先 3月公演『平々凡々サイクロン~デルタウロスの帰還~』ファンタジスタ役
最優秀女優賞 石井里紗 10月役者WS公演『ドライブインカリフォルニア』マリエ役
でした。SOZOデミー賞の発表は以上です!受賞者のみなさんおめでとうございました!2015年度も創像工房でいい作品をつくっていきましょう!
最後に今年度の流行語大賞も発表されました。
2014年度 流行語大賞 「そっかーそうだよねー」 長澤祥
12月公演『マドンナ万歳!』でのまさみのセリフですね。僕は公演でのこのセリフは全然印象に残ってないんですけどみんな真似してましたね。
他にも候補として上がったものは、「これ全部お米!」(小野寺)、「消えてくれ」(平賀)、「ドロッ」(小沼)などがありました。そういえば去年はデュエマが流行ってましたね・・・
それでは今年度の公演チラシとともにさようなら。
ここまで読んでくれたあなたがたに多大なる感謝からの一礼 からの ぐっばい
最近のつぶやき

4 months ago from Twitter for iPhone

4 months ago from Twitter for iPhone

4 months ago from Twitter for iPhone

5 months ago from Twitter for iPhone