創像Blog
こんにちわ、箕輪です。
新人公演も終えて夏がやってきて、創像工房では、主に新入生工房員に向けた「夏WS」を実施します!!
「夏WS(ワークショップ)」とはなんぞや? 規約を読んでみました。
■夏WS
幹事会主催の恒例行事である。
各セクション講師の下、スタッフワークのスキルアップのために公演をうつ。
とのことです。「夏WS」とは、工房員のスタッフスキル向上を目指した、夏休み限定の毎年恒例の行事なんです!
それにしても、幹事会主催なんですねえ!!(まあ別に知ってましたけど笑)
しかし、今年は現役創像工房員、“スタッフの雄”こと、古澤諒祐くん(3年代)が企画責任としてワークショップを開催してくれるようです。
最近、創像工房のお芝居を見に来てくださった方だと、『隱れ童話』の主役だと言えば記憶に新しいのでは?
そうそう、この写真の真ん中の彼です。1年の新人公演の頃から「普通の格好」が似合う役者さんでもあります。ここまで、ノーマルタイプな人間はいません。
一方で、頭のキレはノーマルなんてものじゃない!!
夏WS2011『in the box』、10月公演『はまる』では舞台監督を務め、
その会議運営能力、発想力、脚本家との一致団結感、公演に対する真摯さ、愛情…、素晴らしいです。
(ここまでリスペクトすると、「煽りじゃないか?」なんて言われるかもだから、これ以上はいいや笑)
夏WSの話に戻りましょう。
夏WSでは、新入生が生徒となり、
脚本・舞台監督・舞台美術・照明・音響・衣裳・映像・制作・宣伝美術
の各セクションの講師(そのセクションの経験者の中の経験者)のもとにつき、そのスタッフワークを学ぶ機会であります。
免許皆伝とまではいかないのかもしれませんが、もちろん、講師の方々はそれを狙って、新入生にスタッフワークを叩き込んでくれます。
その成果は、8月の中旬にある夏WSの公演にて発表されます。(※例年、外部への大掛かりな宣伝はしないようです。)
ただし、発表できる演劇作品は2つだけ!
つまり、脚本コースを最後までやり通せる生徒も、2人だけ!
そして、例年のルールとして、舞台監督生徒と脚本生徒とはタッグを組まなければならない。
つまり、舞台監督コースを最後までやり通せる生徒も、2人だけ!
シビアな世界ですねー。
新入生のみんなには頑張ってほしいです!!
個人的な感想としては、楽しいだけのもんじゃありませんでした。
ってか、辛かったです。宣伝美術生徒だった僕は三日三晩、徹夜・缶詰でフライヤーを作っていた覚えがあります(笑)
でも、その分得られるもんがあるってもんです。
一方、上級生としてこの「夏WS」に参加出来るのは非常に光栄なことです。
新入生の力になれるなら、嬉しいもんです。
去年の僕は、たまたま役者をやることになりました。その脚本(現2年代・小野翼による『mother』)がすごく楽しくて、毎日稽古場で飲みにいってましたね。
そんなこんなで、
「楽しい」も「辛い」も入り交じる、創像工房夏の祭典、「夏WS」!!
その新入生の成果、実力を一般公開できるのは9月以降になってしまいますが、
創像工房一同、気合い入れていきましょう!!
P.S.今年の夏は、月9「SUMMER NUDE」を観る!
箕輪
最近のつぶやき
21 months ago from Twitter for iPhone
21 months ago from Twitter for iPhone
21 months ago from Twitter for iPhone
21 months ago from Twitter for iPhone