創像BLOG
創像工房 in front of.の幹事会メンバーによるブログです。随時更新中!
本企画のほか「ライトな企画」や飲み会などのイベントなど、工房員の素顔を紹介します。
みなさん初めまして、そして明けましておめでとうございます。2013年創像工房の代表を務めさせていただきます森智規です。
代替わりして1ヶ月が経過しての登場ということで挨拶が遅れて申し訳ありません。2013年は新幹事会で一年間頑張っていきますので改めてよろしくお願いします。
さて、慶應大学では今日で全学部の試験が終了(薬学部の再試は実施中だそうですが…)したということでついに春休みに突入しました。創像ではこの春期休暇中、2月映画祭(通称フィルフェス)と3月演劇公演の開催を予定しており、ただいま映画の編集作業や映画祭当日運営の会議などに勤しんでおりいよいよ大詰めです。フィルフェスの本番は10日~12日、ぜひ合Cへ足を運んで来てください。そしてテストも終わったということで、演劇公演の稽古も本格化してまいりました。実は僕も3月の演劇公演に役者として出演させて頂くのですが、稽古場の様子などはまた後日このブログにてお知らせします!
今年はWEB幹事の箕輪君のもとじゃんじゃんブログを更新していこうと言っているのですが、既に例年を上回る更新率で嬉しい限りです。他の幹事にもたくさんブログを更新してもらうので皆さんぜひ楽しみにしていてください!企画のことから幹事会のことまで、普段はなかなか知ることのできない創像工房の内側の様子を紹介していきますので!工房員やOB・OGの方はもちろん、このサイトにふらっと立ち寄った創像を知らない方にも楽しんで読んでいただけるよう書いていきたいと思います!!
それでは今日はこの辺で。
Tweet
こんばんわ、箕輪です。最近体重計に乗ったら70kgもあり、痩せるかデブキャラを目ざすか迷ってます。昨日、創像ブログのログインの仕方を幹事会メンバーに再度教えましたので、そろそろ他のメンバーによるブログ更新が行われる模様です!
さてはて、創像工房をご存じない方でこのブログをご覧になっている方がいらしたら、「幹事会とはなんぞや?」という感じですかね。このブログ、僕の父親も見ているらしく、そういう方もいらっしゃると思うので、幹事会についてちょこっと紹介したいと思います。(「4月とかに新入生が見てくれたら・∀・」とも思います!)
幹事会というのはサークルとしての創像工房の運営を任された各幹事により構成された組織、とでも言いましょうか。毎年年末に選出された代表と、彼の指名の許、サークル員の信任決議によって選出された幹事(副代表、日吉代表、劇協、器財、器財補佐、財務、広報、WEB、OB幹事)によって構成されます。実は、他にも学部ごとに幹事が存在するそうなのですが、それは今度の機会にでも笑
幹事会主催のもと、幹事会という会が月に2回以上開かれます。そこで、サークルの運営についていろんなことを話します。そして、昨日は1月幹事会②ということで、1月最後の幹事会でした。いろんなことがあって大変ですが、持ち前の仲の良さを活かして会議が進むので、なかなか楽しいです。責任感がある方々ばかりですし、いいっすね。これからも頑張っていきたいと思います・∀・
ちなみに私はWEB幹事を担当しております。このサイト運営や、企画公演のデータの保管などを担当しております。整理整頓が下手な人間ですので、データの保管は本当に怖いですね。いえ、1年間全うします!
ちょっと気合いも入ったところで、今日HUBで飲んだレッドブルウォッカの美味しさを思い出しながら寝ようと思います。なんかググったらこんな記事(http://blogs.yahoo.co.jp/marburg_aromatics_chem/56254564.html)もあるんですね。くれぐれも気をつけましょう。でも、また飲みたいです。
2月もまだ寒い日々が続くと思われます。お休みなさい。
箕輪
Tweet
皆さんこんばんわ。箕輪です。
今日は新幹事会の副代表、佐々木智啓(ささき ともひろ)くんを紹介したいと思います。
佐々木くんは創像工房に入って2年が経ちます。東北、宮城の出身で身長は183.5cmもあります。珍重されるレベルです。
でも、まあ最近こんくらい大きい人結構いるんで、珍重は言い過ぎかもしれません。ニックネームはともちん、です。昔は隊長と呼ばれていたそうですよ。
創像では、主に舞台監督や舞台美術、はたまた衣裳などを担当します。大柄な体を活かしたキャラクターもこなします。
衣裳といえば、ともちんは古着が大好きでオシャレですね。ってか体格良いからだいたいの服が似合います。この前はともちんが着なくなった古着をもらいました。ともちんの着ていた時に古着だったから、僕が着たら古古着ですね。なんつって。ね。
それでは、佐々木智啓くんから一言
「大学1年からやり直したい。ダメだ、そんなネガティブなこと言わない。創像工房楽しいです。いやいいや、そんな媚売らなくて。…全部書いちゃったんだね、やめて!」
明日はともちんと池袋に『ted』を見に行きたいと思います。多分つまらないと思いますが、ともちんは楽しんじゃうでしょうっ!!
それでは、おやすみなさい!
箕輪
Tweet
こんにちわ。箕輪です。
いやあ、一つ単位落としちゃいました。もったいない></
それは置いといて。ちょっと暇になったんでブログを更新したいと思います。
もう1月も下旬ですね。あと1週間もしたら2月ですよ。2月は慶應ではフィルフェスもそうですが、都の西北、早稲田大学でも様々な演劇公演が行われるみたいですよ。僕は見に行けるかわからないし、別に回し者でもありませんので、宣伝はしませんけどね。笑
暇になったんでブログを更新しよう、っていう考え方が間違っているんですかね。「これ書きたい!」とか「あれ伝えたい!」とかって気持ちがないままに書くと話題も何もなくなってしまうんですね。困ったものです。
あ、今三田キャンパスでこの記事を書いているのですが、三田といえば東京タワーの次にくるのが、「ラーメン二郎」ですね。三田の「ラーメン二郎」は本店でして、よくネットで噂される「総帥」なる人物が切り盛りしています。訪れると、総帥と若手の人2、3名が働いています。
入ってまず食券機で食券を買うのですが、しばしばお釣りが出てこないことがあります。僕も初めて訪れたときそんなことがありましたが、大丈夫です。勇気を持って「おつり出てこないんだけど」って言えば、優しくおつりをだしてくれます。僕が別の日に行った際も、他のお客さんが「おつり出てこないんだけど」って言ってましたから、日常茶飯事なのでしょう。あ、ディスってるわけじゃないですよw
そんなこんなで注文するのですが、注文も幾通りかパターンがあるらしく、僕はまだ初心者なので、あまり凝った注文はしたことがありません。あ、でも時々「麺固め」を注文しても、総帥が店の回転数をケアってなのか、「ごめんね、固めは今度にしてくれるかい??」とやんわり断られることもあります。なかなかユニークです。あ、ディスってるわけじゃないですよw
注文が終わり、調理を見ていると気づくのが、総帥の手!総帥の手にはいつも無数のテーピングが施されています。あれは何なのでしょう?気になるところです。まるで高校バレーボーラーみたいです。僕がこの前行ったときは総帥が調理途中に「おい、ブラックサンダーとって!!」と若手に呼びつけて、ブラックサンダーを食しながら調理していました。いやあ忙しいもんだなあ、って思いながら見てました。あ、ディスってるわけじゃないですよw
そんなこんなで、「ラーメン二郎」にはユニークなポイントがいっぱい!!肝心のラーメンについてはネタバレになっちゃうので、是非その足、いや舌でお確かめください。
それでは、冷えてきましたので。
箕輪
Tweet
初めまして。創像工房in front of.2年代の箕輪適(みのわかなう)と申します。
今年、このブログを更新していくことを任ぜられたため、度々更新していく所存です。
よろしくお願いします。
とは言いましても、創像工房in front of.は昨年、このブログよりも公式Twitterの方が更新度が高くてですね、、、
このブログの立ち位置が難しいですね。方向性が定まりません。とりあえず、創像の内側を紹介したり、現在どんなことをやっているか、ということを紹介していきます。新年度の入部生の参考になってくれてもありがたいですね。よし、気ままに書くぞー!!
ということでですね、創像工房の近況!!
先日無事、1月公演『SURVIVOR』が閉幕しました。個人的には役者として参加させていただいて大変貴重な時間を過ごす事ができました。
次回の企画公演は『SOZO Film Festival 2012』ですね。
この企画タイトル、僕も今書いててびっくりしたのですが、2013年なのに2012なんですね。というのも『フィルフェス(通称)』は2011年11月に初めて開催された企画だからなのでしょうか・・・?
きっとタイトルも「2012年度」という意味合いなのでしょう…
僕は入部当初から映像に興味があったにもかかわらず、演劇公演に関わり続け、映画公演に携われたのも去年9月の『恋するスイカの方程式』が初めて。無類の映画好きなのですが、残念ながらこの「フィルフェス」に携われておりません……
しかし、昨年度フィルフェスのエネルギーを客として感じましたし、今年度も新人監督たちの作品が多数ひしめいておりますので、絶対面白いと思います。『恋するスイカの方程式』監督の鈴木田祥悟クン(同期)も昨年度フィルフェスにて初監督作品を上映しておりましたね。
興味のある方は是非日吉キャンパスまで!詳しい情報はhttp://www.sozokobo.comまで。
なんか宣伝みたいになっちゃいましたが、とりあえずそんな感じで。
実は『SURVIVOR』楽日、からの成人式、からの今、という感じで、試験やレポートの日程に翻弄されております。今日は水曜日なのですが、先ほど友達に確認したところ、今日は土曜日の代行授業日らしいですね。知らなかった。
何としてでも単位をとりにいきます。頑張ろう、日本。
箕輪適
Tweet
最近のつぶやき

2 months ago from Twitter for iPhone

2 months ago from Twitter for iPhone

2 months ago from Twitter for iPhone

3 months ago from Twitter for iPhone